BLOG歯庵~歯科衛生士がお届けするオーラルヘルスの豆知識・当院での治療症例~

2014.05.14

幼児食アドバイザーによる食育講座⑬ ~おにぎりを食べよう!~

幼児食アドバイザーによる食育講座の13講目です。

5月に入り、暖かくなってきて行楽日和ですよね。
子どもたちは遠足シーズンであったり、休日は家族でピクニックに、という方も多いのではないでしょうか。
そんなときのお供に、「おにぎり」が登場しますよね!
今回は「おにぎり」についてみていきたいと思います。

おにぎりは日本でとてもポピュラーな食べ物です。
「おむすび」や「握り飯」とも呼ばれ、お弁当などによく用いられます。
食文化

日本を含むアジア圏はほとんどの地域が米の食文化を持っています。
しかしアジア一帯でおにぎりが食べられているのかと言えばそうではないようです。
お米はおにぎりに適している粘りのあるジャポニカ米とぱらぱらのインディカ米(タイ米)の2種類に分類され、ジャポニカ米を食べているのは日本だけです。
さらに他のアジアの国々では冷やご飯を食べる習慣はありません。したがってお米を両手でにぎり携帯して食べるおにぎりは、日本固有の食べ物であると言う事ができます。
「おにぎり」「おむすび」「握り飯」と様々な呼び方がありますが、手で握ったものを「おにぎり」「握り飯」、笹の葉などでくるんで紐で結んだものを「おむすび」と呼ぶようです。
また、地方によって呼び名が違い、東日本では「おむすび」、西日本では「おにぎり」と呼ぶことが多いようです

歴史

おにぎりの起源は平安時代の屯食〔とんじき〕であると言われています。
屯食とは玄米を卵形に握り固めたもので、平安時代に宮中や貴族の家で何らかの催し物があった時に屋敷で働く人々のために「ご苦労様」という意味をこめて配られていました。
それ以降、おにぎりはお皿のいらない簡単で便利な食べ物として戦国時代の携帯食や野良仕事の弁当として重宝されました。
明治18年には、日本で最初の駅弁として梅干入りのおにぎり二つとたくあんを添えて竹の皮で包んだ弁当が栃木県宇都宮駅で販売されました。
現在でもお弁当や行楽の時の携帯食としてはもちろんの事、災害時の「炊き出し」などあらゆる場面で日本人の食生活に深くかかわっている食べ物です。
現在では海苔を巻いたおにぎりが主流ですが、おにぎりに海苔を巻くようになったのは江戸時代中期頃、世の中に四角い板海苔が登場した頃からの事です。

エピソード

「猿カニ合戦」や「龍の子太郎」など、色んな昔話に登場しています。
でも、登場する昔話といえば・・・やっぱり「おむすびころりん」ですよね?実はこのお話し、全国各地でさまざまなバリエーションがあります。
もっとも有名なストーリーは、おにぎりを追いかけて入った穴に“ネズミ”がいた・・・というものでしょう。
しかし、佐賀県では“宴会中の鬼”がいたという設定になっています。
また、おにぎりではなく“豆”を転がした・・・という地域もあるとか。同じ昔話でも、地域によってストーリーが変わることもあります。
ところで、このおにぎりは三角形だったのでしょうか?それとも、コロコロ転がるだけあってボール型だったのでしょうか・・・疑問です。

作り方

おいしいおにぎりを作るためには必ず炊きたてのごはんで握る必要があります。
炊きたてのごはんにはお米のうま味成分である「保水膜〔ほすいまく〕」がたくさん含まれています。
その保水膜が沢山あるうちにおにぎりにすることで、おいしさが持続します。
茶碗などに一度とりわけて揺すり、おおまかな形をつくってから握ると握りやすくなります。
また握る時の力の入れ具合もおいしさに関係してきます。
力強く握りすぎてしまうとご飯の密度が高くなり粒が潰れてしまいます。
少ない回数で均等に柔らかく握ることが大切になってきます。
また手に水分をつけすぎてしまうとおにぎりの形が崩れやすくなってしまうので注意が必要です。

歯のすきまがあると、おにぎりを食べるとご飯粒が詰まったり、歯がところどころ抜けてなかったりすると、おにぎりが食べづらいですよね・・・
おにぎりは日本でとてもポピュラーな食べ物であるのに、美味しく食べることかできないと悲しいです。
これからの行楽シーズンで登場するおにぎりを、美味しく楽しく食べるために歯の健康管理にも気をつけましょう。

大阪市天王寺区上本町の歯医者|藤村歯科クリニック大阪市天王寺区上本町の歯医者|藤村歯科クリニック

OFFICE HOURS診療時間

診療時間 :9:30~13:00/14:30~19:30
(土曜午後は14:00~17:00)
休診日 :木・日・祝
祝日のある週の木曜日は診療致します。

9:30~13:00/14:30~19:30
(土曜午後は14:00~17:00)
休診日:木・日・祝
祝日のある週の木曜日は診療致します。

ACCESSアクセス

〒543-0001
大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-21
フュージョン+3F

TREATMENT MENU診療案内

インプラント・審美セラミック・
ホワイトニング・
インビザライン(マウスピース矯正)・

顎顔面矯正(子供の矯正)・むし歯治療・歯周病・

小児歯科・予防歯科・口腔外科・入れ歯・
マタニティ歯科